英会話って続けるうちにいつのまにかモチベーションが下がりがち。モチベーションは継続するうえで大きな壁となります。モチベーションはどうしたら保てるのでしょうか?その最適な方法についてまとめました。
目標を持つことはモチベーションを上げるきっかけとなります。
でも「とりあえず話せるようになりたい」と漠然としていたり、期限を決めていないとイメージもわかず意識も薄れてしまいます。
そこで大切なのが、なりたい姿をイメージすること。「3ヵ月後には、英語で簡単な道案内ができるようになりたい」など、叶えられそうな目標を短期的に設定することです。
小さなことでも達成すれば嬉しいですよね!そのときの気持ちを忘れずに、コツコツ努力していけば英語学習も楽しめるようになります。
ここで注意したいのが、あまりハードルを高く設定してしまうとプレッシャーになり逆効果になることも。
3ヵ月後のなりたい姿をイメトレしながら勉強すれば、やる気もアップして効果も高まりますよ!目標を達成できたら自分にご褒美もあげましょう!
英検やTOEICなどの資格試験って受けたことありますか?
学生時代は受けた人も多いかもしれませんが、社会人になると仕事で必須でなければ、お金もかかるし受ける機会ってなかなかないですよね。
でも、資格試験を受けることはモチベーション維持につながるんです!なぜなら自分のレベル、成長具合がわかるから。リスニング、リーディング、スピーキングと総合的に判断してくれます。それぞれ試験内容や判定方法も異なるので、自分に合いそうな方を選んでみてくださいね。
年3回実施され、5級~1級まであり合格すれば永久維持。
一次試験ではリスニング、リーディング、ライティング(2級以上)+二次試験はスピーキングテスト。
検定料は3,000円~10,300円
毎月実施されスコア制、2年で失効。
全5種類ありリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングを測定できます。
検定料は4,950円~9,350円。
どの習い事でも共通して大事なのが講師との相性。講師歴や指導法はもちろんのこと、自分に合う先生を見つけることが大切です。では、選ぶ基準とは?
質問しやすいこと。そして間違ったところはその場ですぐ指摘してくれる、フィードバックも毎回きちんと送ってくれるなど指導が丁寧な先生がよいでしょう。
そして、自分に合った勉強法は英語力も伸ばしてくれます。
まずは自分のレベルを知ること。
そしてレッスン以外でも日常的に英語に親しむことが大切です。
例えば、洋画や海外ドラマを見たり、洋楽を聴く。
CNNやBBCニュースを聞く。
TEDやYouTubeで興味のあるインタビューを見るなど、興味のあることから楽しく学ぶことも大切です。
レッスン
料金システム
入学金
レッスン
料金システム
入学金
レッスン
料金システム
入学金
※選定基準は以下の通りです。(2022年2月23日時点「英会話スクール」検索上位30社を調査 )
・全国(10都道府県以上)にスクールがある
・通学とオンラインを併用できることがHPに記載あり
・ネイティヴ講師が在籍している